1. HOME
  2. よくある質問

お見積もり・お問い合わせ

マグネットフォース株式会社

よくある質問

マグネットフォースへのよくある質問

マグネットフォースへのよくある質問

マグネットフォースへのお客様からよくある質問にQ&A形式でお答えします。磁石や磁気に関することを始め、マグネットフォースの業務や販売、取り扱い製品に関することなど、さまざまな質問にお答えしていますので、ぜひご覧ください。疑問が解消されない場合は、当サイトのメールフォームよりお問い合わせください。

業務全般及び販売に関して

※質問をクリックすると、答えが表示されます。

在庫はありますか? また、製品納期はどのくらいかかるのでしょうか?

基本的に受注製作のため、在庫はありません。納期に関しては、30~60日ほど要するものが多いです。特に着磁ヨーク・コイルについては、仕様打ち合わせと設計が必要なオーダーメイド製品につき納期にご注意ください。

他社製品の修理やメンテナンスは可能でしょうか?

弊社が代理店販売していた「東洋磁気工業(株)」社製品につきましては修理可能です。その他の製品についても可能な場合がありますので、まずはお問い合わせください。

製品の保証期間(無償修理期間)についてはどうなっているのでしょうか?

弊社の責によって生じた故障の保証期間は、ご購入後1年間となります。ただし海外に出荷した製品につきましては、国内お渡し時から1年間を保証期間とし、保証期間中の修理対応については、補修用部品の国内お渡しとさせていただきます。また着磁ヨーク・コイルについては、弊社では消耗冶具の扱いのため、保証期間は特に設定しておりません。予めご了承願います。

着磁装置等の定期点検はしてもらえるのでしょうか?

はい、可能です。弊社に持込困難な場合は技術サービス担当員がお伺いし、現地にて作業させていただきます。ただし日本国内に限ります。詳しくはお問い合わせください。

製品は輸出可能でしょうか?

ほとんどの製品については輸出可能です。貿易管理令非該当証明書も作成・発行いたします。

ホームページに掲載されているもの以外の磁気に関する商品の販売・取り寄せはしてもらえますか?

もちろん可能です。弊社のネットワークで調達可能な範囲のものにつきましては、代理店販売させていただきます。海外製品等入手困難な商品については、販売代理店のご紹介をさせていただきます。

磁気測定器の定期校正はしてもらえますか?

可能です。ISOトレーサビリティ証明書付の校正も可能ですので、まずはお問い合わせください。

永久磁石の販売はしているのでしょうか?

申し訳ありません、弊社では行っておりません。弊社は、永久磁石に磁気を入れたり測定したりする装置・機器のメーカーです。そのため、永久磁石のメーカー・販売代理店のご紹介をさせていただきます。

弊社取り扱い製品に関して

※質問をクリックすると、答えが表示されます。

着磁(脱磁)電源装置の寿命はどのくらいですか?

使用環境や頻度にもよりますが、適正にお使いいただければ少なくとも5年や10年は使用可能です。中には、20年以上故障なしでご使用いただいている製品も多数あります。

着磁(脱磁)電源装置のコンデンサ交換は必要なのでしょうか?

必要です。一般的にオイルコンデンサは劣化せず永久使用が可能と言われていますが、実際には缶や充填材の劣化によって容量抜けが生じることがあります。年に1度はCメーター等で静電容量のチェックを行ってください。ケミカルコンデンサの場合は、一般的にオイルコンデンサよりも早く劣化するため、頻繁にチェックすることをお勧めします。

着磁(脱磁)電源装置は、50HZ地区用と60HZ地区用で違いがあるのでしょうか?

違いはありません。ただし、50HZと60HZでは充電時間(スピード)に差が生じるため、周波数に応じた出荷前調整を行っています。新規購入時や移設時には、事前にご相談ください。

着磁(脱磁)電源装置のコンデンサを交換する場合、劣化が顕著なコンデンサのみ交換したら良いのでしょうか?

劣化したもののみの交換はお勧めしません。新旧のコンデンサを混在させると、個々のコンデンサの固体差が大きいため新しいコンデンサにも悪影響を及ぼします。そのため、結果としてせっかく交換した新しいコンデンサの劣化を早めてしまうのです。コンデンサ交換は、一斉に同一製品で総入れ替えすることをお勧めします。

着磁ヨーク・コイルの寿命はどのくらいですか?

寿命は、使用環境や頻度によって大きく変わります。過度な使い方をすれば、数日で故障することもあります。適正にお使いいただいても、一般的には着磁(脱磁)電源装置よりも製品寿命は短いです。

海外向けの異電圧仕様の機器の作成は可能でしょうか?

可能です。着磁(脱磁)電源装置については、電圧及び周波数仕様をお知らせいただければ、作成しています。ガウスメーター・フラックスメーター等の測定器については、その多くがユニバーサル電源仕様となっております。国内仕様のみの場合は、ダウントランスの追加等で対応可能です。

着磁ヨーク・コイルの寿命を延ばす方法はありますか?

寿命を延ばすためには、とにかく発熱部であるコイルを効果的に冷却することが一番です。着磁する磁石の形状や仕様により、先にコイル巻き数や必要電流が決定されるため、後にコイル銅線の発熱を可能な限り抑えて冷却することとなります。そのため当社では、可能な限り冷水循環装置(チラー)による強制水冷を採用しております。

着磁ヨーク・コイルの故障原因は何が多いのでしょうか?

一番多いのは、大電流が流れることによるコイル線の発熱が原因の断線(パンク)です。次に多いのが、リード線の振動劣化による断線です。いずれも、断線時に高圧大電流によるスパークと大きい音の発生、破片が飛散することがあるため注意が必要です。

着磁ヨーク・コイルの寿命や故障の予見はできるのでしょうか?

寿命や故障の予見は大変困難です。リード線の劣化や樹脂モールド部のひび割れなどは目視検査が可能なので予見できます。しかし、実際は目視不可能な疲労劣化や経時劣化により、突然破壊へと進展することの方が圧倒的に多いため、確実に予見することができないのが実情です。

着磁(脱磁)電源装置や着磁ヨーク・コイルの使用上の注意点はなんですか?

高圧大電流の機器のため、まずは感電防止対策が必要です。また着磁ヨーク・コイルは破裂し破片が飛散する可能性もあるため、安全カバー等の装着が重要です。その他多種多様の対応・対策がありますが、まずはご相談ください。

磁石や磁気の不思議

※質問をクリックすると、答えが表示されます。

地球は磁気を帯びていると聞いたのですが、本当ですか?

本当です。大雑把に言うなら地球は、磁力線が南極付近から出て北極付近へと入っていく、北半球がS極、南半球がN極の「球形の磁石」だと言えます。そのため「地磁気」というものが存在し、方位磁石がN(北)S(南)を指すわけです。

 

ただし、ここで注意が必要なのは方位を示すN(北)S(南)と、地球磁石としてのN(極)S(極)は逆になるということです。すなわち、北極(N)はS極で、南極(S)がN極です。また北極(N)南極(S)の位置と地球磁石としてのN(極)S(極)磁極の位置は少しズレています。

日常生活において地磁気の影響はあるのでしょうか?

もちろんあります。自然界における地磁気のレベルは非常に低いため実感することは少ないですが、鉄骨建造物の中では地磁気が収束する場所ができることがあります。そのため、室内の場所によってはブラウン管テレビに色ズレが生じることもあります。

 

また南北方向に長い鉄骨構造の倉庫では、長尺の鋼材等を南北方向に置いているうちに磁化されてしまうこともあります。このように鉄筋鉄骨構造の建物等では、鉄筋鉄骨の影響で地磁気が収束して強い場所が発生することがあるため、注意が必要です。

永久磁石をベランダ等にぶらさげると、鳥(ハト等)が寄りつかないというのは本当ですか?

それに関しては本当「らしい」です。確かに市販品もあります。ただし、弊社にはその効果についての実証データはありません。

 

鳥は地磁気を感知して飛翔方向を認識していると言われています。そのため、永久磁石がベランダでブラブラしていると磁気のゆらぎが生じて、鳥が嫌がるとされているのです。ただ、自宅で実験した方の話によると、磁石をたくさん吊したバーの上に、鳥が毎日何羽も止まっていたそうです。鳥の種類にもよるのではないでしょうか。

永久磁石を用いて水を磁化すると、おいしくなる・腐りにくくなるというのは本当ですか?

本当「らしい」です。ただし、弊社にはその効果についての実証データはありません。遠洋航海に出る船の中には、水タンクに永久磁石等を利用した磁化器を取付けているものが実際にあります。

紙幣には偽造防止のために磁気インクで印刷された部分があると聞きましたが本当ですか?

本当です。ただし、どこにどのように使用されているかは、財務省印刷局の「トップシークレット」です。したがって弊社でも(仮に知っているとしても)ノーコメントとさせていただきます。

着磁ヨーク・コイルで体を着磁すれば、市販の磁気治療器よりも肩こり等に効果があるのでしょうか?

それを試すのはさすがにどうかと思います。肩こりが治る可能性よりも、むしろ感電死する可能性の方が高いので絶対におやめください。何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」で、強ければ良いというものではありません。きちんと医療器具承認を得た、市販の各種磁気治療器をお試しください。

マグネットフォース株式会社

ページトップ